こんにちは、Buggyです。
手元にiPhoneとAndroidスマホ(OPPO Reno3 A)があるのでアプリを少し比較してみました。
再生時の設定
iOS版は、右上にチャプター一覧アイコンがあるだけ。
Android版はチャプター一覧が左上に、右上には設定ボタンがあります。
『製品情報』にはDIXIMの表示が。
一昔前のスマホdeレグザは有料アプリだったのですが、無料になっても開発元は同じです。
設定画面
アプリ全体に関する設定画面にも細かな違いが。
Android版でトップページから「設定」を選択すると、設定項目が1ページに収まっています。ただし、再生時の設定にあった「スキップ秒数設定」はここにはありません。
iOS版では、トップページから「設定」を選択すると、さらに4つの小項目から選ぶ形になります。
「スキップ秒数設定」もこちらで選択。
開発元情報もなんだか控えめです。
OSが違うだけで同じ製品なのに、意外と設定や機能の配置が異なっていて興味深いです。
同時再生について
iPhoneとOPPO Reno3 Aで同じ番組を同時再生してみたところ、問題なく動作しました。一台で見ている時と処理速度も変わらない感じです。
処理的にはどうということはないのかも知れませんが「なんかすげー」と思ってしまいます(笑)
録画番組・タイムシフト番組いずれも同時再生可能で、テレビを見る人が多い家庭であれば、相当メリットがあると思います。
2番組同時再生中にAndroidタブレットで視聴しようとしたところ、さすがにエラーメッセージが出ました。
Androidで2番組同時再生中にiPhoneで視聴しようとすると、同じくエラーメッセージが。しかし、ここの文言もAndroidと微妙に変わっていて面白いですね。何で統一しないんでしょう?
なかなかに興味深い比較でした。