こんにちは、Buggyです。
早速ですが、2020年3月に買ったDELL XPS13 9300を先日修理に出しました。物理破損・初期不良と続きまして、実は今回も初期不良でした。
すぐに連絡すれば良かったのですが「1回返品したばっかりだしまぁええか・・・」とそのまま使い続けていた次第。どういう不具合かというと「ACアダプタを抜き差しする度にディスプレイがブラックアウトする」というもの。
最初は「ん~、こういう仕様なんかな?(んなアホな)」と自分に言い聞かせていましたが、店頭モデルで抜き差ししても当然ディスプレイはブラックアウトせず。
使っているうちに「ディスプレイに負荷がかかってイカれてしまったらどうしよう」と不安になり、購入から3ヶ月経ってDELLに問い合わせ。
DELLとのやり取り
安定の中国人対応ですが、今回も(?)きめ細やかにメールのやり取りをしていただきました。ざっくりとしたやり取りの流れはこんな感じ。
①症状を詳しく聞かせて
→症状を説明、上の動画ファイルも共有化して提示
②BIOS、ファームウェア、ディスプレイドライバをアップデートしてみてくれ
→効果なし
③BIOS画面でACアダプタを抜き差しするとブラックアウトするかしないか教えて
→しなかった
④BIOS画面で問題ないとするとWindowsの問題の可能性もあるのでリカバリしてみて
→リカバリしても再発(最初のコルタナ画面の時点でNG)
⑤佐川急便を派遣するから住所等教えて
→あいよ~
ここまで大体1週間くらい。基本的にはメールを出して翌日には返事を頂いていたので、大変スムーズでした。
佐川急便へ引き渡し
引き取りを依頼した翌日(!)には佐川急便が来てくれてドナドナ。使い込まれた専用ケースに収納されていきました。
引き渡しから10日経過
引き取られてからはなかなか連絡がありませんでしたが、10日くらい経って「修理用のパーツが届きましたのでパーツ交換中です」と連絡が。やはりどこかが壊れていたようです。戻ってきてから続きを更新予定。
引き渡しから14日経過
佐川急便にてパソコン便で送り返されてきました。
修理報告書によると「マザーボード、LCDモジュール交換を行いました」とのこと。
当然ながら症状は治っており、いついかなる状態でACアダプタを抜き差ししてもディスプレイはブラックアウトしなくなりました(笑)パソコンの初期不良に当たったのは初めての経験でしたが、概ねスムーズに対応が完了して良かったです。
その後のDELLとのやり取り
パソコン受領から数日後「その後のご様子はいかがでしょうか」とわざわざ確認のメールが飛んできたので無下にも出来ず「問題なく動作しています」と返信。それに対しても「お忙しい中ご返信いただきありがとうございます」とまた返信(苦笑)。「DELLのサポートはクソ!」という体験談は少なくないと思うのですが、ここ数回のサポートを受けた感想は「とても懇切丁寧」という印象です。
2020/07/06追記
その後、また1通メールが届き「PCの調子はいかがでしょうか。何かありましたらご連絡ください」とのこと。マメすぎるだろ~!そしてトドメの「アンケートにご協力ください」メール。さすがにこれは機械的なメールでしたが。対応は十分満足できるものでしたので、10段階評価の10で返してあげました。