Synology DiskStation DS420j導入記 part3

こんにちは、Buggyです。

5年間利用したNETGEAR ReadyNAS 316のリプレースとしてSynology DiskStation DS420jとCMRの6TB HDD4本を用意しました。
導入記の最後として、雑記をつらつらと書いてきます。

ファイルコピー時に異常発生

ReadyNAS 316→DiskStation DS420jの13TBファイルコピーにはおよそ10日間かかりました。
その半分くらいはトラブル対応に追われたわけですが・・・

ファイルコピーを行っている最中、特定のファイルコピーに失敗するのですが、DLNA経由での再生には問題なし。
「ん~?」と思いながらもディスク全体の画面ではエラー表示が出ておらず。

ディスクチェックを行った後にログを確認すると、どうもディスクに異常があった模様(クリックで拡大します)。

これに気づくまでに結構時間がかかってしまいました。

解決策としては「エラーの出ているHDDを引っこ抜いてからファイルコピー」という荒業に出ました。
果たしてこの方法が正しいのかは分かりませんが「ファイルコピー時にエラーで転送速度が0になる」という事態が解消し、すんなりコピーが完了したのでヨシ!とします。

ヤフオク出品準備

ファイルコピーの終わったReadyNAS 316はHDD付きでヤフオクに出品を決めていましたが、「CrystalDiskInfoでエラー表示の出ているHDDは別のものに交換」「4TBのHDDは手元に残して使いたいので別のものに交換(ダウンサイズ)」を行いまして、出品時には相当構成が変わっていました。

★ヤフオク出品直前までの構成↓

No購入時期メーカー型番容量購入価格
12014年11月東芝MD04ACA3003TB¥14,800
22015年11月東芝DT01ABA300V3TB¥9,490
32015年11月WesternDigitalWD30EZRZ-RT3TB¥9,480
42017年06月SeagateST3000DM0083TB¥8,078
52018年05月SeagateST3000DM007/A3TB¥6,824
62020年02月SeagateST4000DM004/BIC4TB¥7,180

★ヤフオク出品時の構成↓

No購入時期メーカー型番容量購入価格
12014年11月東芝MD04ACA3003TB¥14,800
22015年11月東芝DT01ABA300V3TB¥9,490
3不明東芝DT01ACA1001TB¥1,600
メルカリで購入
42017年06月SeagateST3000DM0083TB¥8,078
52015年11月SAMSUNGHD203WI2TB¥5,500
62009年9月SAMSUNGHD154UI1.5TB¥9,800

6台のHDDを挿して出品するにはどうしても1台足りなかったので、メルカリで1TBの中古HDDを追加で購入しました。
他のHDDの稼働時間がせいぜい2000~3000時間に過ぎなかったのとは違い、購入したものは24時間365日稼働していたような29,000時間!
3年間つけっぱなしだったかと。

また、10年以上使っていたSAMSUNGの1.5TBも手放すいい機会ということで、4TBと入れ替え。

ヤフオク出品、落札

こんないびつな構成で出品したにもかかわらず¥36,600という、ほぼ購入価格と同額で落札されました(もちろんHDD付きということもあるのですが)。

相場がいまいち分からない品物は、ヤフオクでジワジワ値段が上がっていくのを見ることが出来て楽しいです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA