こんにちは、Buggyです。
3/25(木)にmineo シングルタイプ(データ通信のみ)20GBプランを新規契約しました。
IIJmioの時も新規契約でSIMカードが届くのに10日ほどかかっていたので、mineoも遅いのかと思っていましたが、待てど暮らせど連絡もなし・・・
改めてメールを確認したところ、なんと3/27(土)に新規契約を断られていました!!
酷すぎる~!!
申し込みお断りの理由
検索したところ、同じようにお断りされた人が多数いらっしゃいましたが、断られる理由があまり思いつきません。
- 短い期間で契約・解約を繰り返した
→2018年の1年間、2回線を契約していただけ。 - 料金を滞納した
→上記期間に滞納なし - 端末を転売した
→端末は購入していない
一点思い当たる点があるとすれば、IIJmioがクレカ番号変更の際に一度未納になったことでしょうか。
しかしながら、IIJmioは未納後に1回線追加契約していますがお咎めなし。
まぁ、mineoは稚拙な判断ロジックのせいで顧客になるはずだった一人を得られなかったわけです。
mineoお断り後の対応
結局、IIJmioのsSIM 15GBプランを契約することにしました。
eSIMは初めて契約してみたのですが、申込後即日開通!すげー!便利!!
(すでに1回線契約しており、個人情報確認がスキップされたからでしょう)
端末が変わるとSIMカードを発行する必要がありますが、まぁ今すぐどうこうという話ではないのであまり問題ではありません。