こんにちは、buggyです。
パソコンの入るビジネスリュックとして、グレゴリーの「カバートミッションデイ 1197201041」を購入しました。
それまで使っていたノースフェイスの「Kaban」と比較してみました。
ノースフェイス:Kaban(NM81759)について
2017年12月から丸3年間フルに使い続けました。
相当にくたびれています(苦笑)
背中に密着した部分にラップトップスリーブがあり、ノートPCを入れた際に安定して背負うことが出来ました。
スマートフォン収納ポケットがあり、イジェクターでスマホを引っ張り出せるギミックが楽しいですが、実際に使ったのは数回程度・・・
両脇にストレッチポケットがあり、こちらはペットボトルや折りたたみ傘の収納に大活躍しました。
収納箇所が多岐にわたり、大変に使いやすかったリュックサックでした。
買い替えたきっかけは、単刀直入に言って「傷みが酷くなってきたから」という一点のみです。
天頂部分と背中の擦れる部分がボロボロになってしまいました・・・公式サイトでもまだ販売中の商品ですが、3年でこうなるというのを覚悟してください(苦笑)
大変に気に入っていたリュックサックですが、やはり「デカイ」というのが最後まで印象として残りました。
電車の中で寝るときにリュックを抱え込むのですが、170cm普通体型の自分にとっては、デカくて持ちにくくて毎回持て余していました。
もちろん、収納力は抜群なのですが~。
次期リュックサックの必須条件
さて、Kabanの劣化に伴うビジネスリュックの買い替えで必須とした条件は以下の点。
・背中に密着した部分にラップトップスリーブあり
・両脇にストレッチポケットあり
・収納箇所多め
これに引っかかったのが、「グレゴリー カバートミッションデイ 1197201041」でした。
星の数ほどあるビジネスリュックの中でこれに巡り会えたのは大変な幸運でした。
楽天で「リュックサック サイドポケット」とかで調べた結果だったと思います(笑)
グレゴリー カバートミッションデイ 1197201041について
こちらが「グレゴリー カバートミッションデイ 1197201041」になります。極めてオーソドックスな見た目。
「ノースフェイス Kaban」との比較はこんな感じ。カバートミッションデイの方が一回りコンパクトです。抱え込める大きさ。
スペック比較はこちら。
メーカー・品名 | 高さ | 幅 | 深さ | 容量 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|
ノースフェイス Kaban | 47.5cm | 34cm | 14.5cm | 26L | 1.23kg |
グレゴリー カバートミッションデイ | 43cm | 28cm | 18cm | 22L | 1.1kg |
Kabanの重さはAmazonの表記から取得しましたが、もっと重い印象です。何なら1.5~2kgくらい。
公式HP等ではかなり分かりづらいのですが、Kabanと同様の箇所にラップトップスリーブがあります。購入してホッとしました。
両脇にストレッチポケットあり。ただし、Kabanに比べるとゆとりは少なく、より内側にめり込みます。
購入前には気づかなかったのですが、胸のバックルを外せます。個人的にバックルを使わないというのもありますが、こういう細かい点はポイント高し!
小さいポーチが付属します。金具で本体とくっつけられたら最高でしたが、さすがにそこは自分で準備しないと。
内側にもファスナー付き収納があってとても気が利いてます。
まとめ
愛着のあったリュックサックの機能すべてを引き継いで、より使いやすくなったものをゲットできて大満足です。
グレゴリーは初めて知ったブランドなのですが、品質の良さに次回以降も「まずはグレゴリーを調べてから」となりそうです。
今回は楽天のヒマラヤで購入しました。お買い物マラソンで色々買いましたので、¥15,000の2,000ポイント還元でした。